この日は、いつもと少し違ったスタートになりました・・・。
あいさつするや否や、子どもたちが奈緒子先生のお部屋のテーブルにおかれた小さな作品をみて・・・
すごい!何これ!?
針金で出来た可愛くて繊細な作品に、子どもたちはみんな興味津々です!
どうやって作ったのかな・・細かいね・・どんな針金を使ったのかな・・いろいろ聞きたいことがあるなか、先生に秘密を教えてもらいました。
まずは作成するための計画作りが大切、とのこと。
作りたいバックの形のデザインを紙に書き出します。2Dで書いてみて、そのあと奥行きを付けた3Dを書きます。立体模型を作るのって、想像力なんですね!どんどんいろんなバックの絵が出来上がっていきます・・・大きいスーツケース、丸いバック、ハンドバックまで。
先生の勉強のために作られたものですが、子どもたちも挑戦してみると、もう真剣!
(没頭しちゃった。)
自分の思い描く形にするべく、針金をいじっていじって・・・取っ手が大きくなっちゃった!
四角にならない・・曲がらない・・・針金を扱うのは大変です。特に、直角に曲げるのは、難易度高いです。(高校生でも大変な作業だそうですよ。)
大きいお姉さんお兄さんはペンチを上手に使って、頑張って土台を作って形にしていました。ちゃんと立体になってる!
まだ小さい子たちは、針金を曲げたり想像したものとは違ったものが出来てしまって、がっくりした様子だったけど、それもまた針金を触る面白いところですね♩
その後は、出ました・・・今日の漢字!
「植える」と「種」です。
植える、埋める、違う言葉だけど、似てますね〜。混じってる子が結構いました。
(ちびまる子ちゃんのキャラクター、植木のじいさんを是非今度、紹介してあげたいです!)
みんなたくさん今まで、書き込んできているので、奈緒子先生のスピードに合わせて、どんどんノートが取れています。中学生から小学1年生までいろんな歳の子たちがいますが、それぞれ学ぶスピードが違っても、同じ課題に取り組んで、時間を共有することはとっても大切なこと。思いやりがある子たちがたくさんいるので、いつもいろんなことが活動ができて、本当に楽しいです。
その後は、外に出て先週起こした土を使って、野菜やハーブの種まきです。
みなさん、おうちに余っている種や苗を持ってきてくれました。いつもありがとうございます^^
紙で出来たポットに名前を書き、キャベツ、人参の種を植えます。持ってきて頂いたごぼうの苗を、花壇に植えました。ガーデナーのプロフェッショナルなママさんのご指導の元、花壇に大きな深い穴をほって、ごぼうを植えます。根菜の苗はどれも見た目が似ているんですね。
(ごぼうの苗を見るのは初めてでした)
これから美味しい野菜になるまで、しっかりお世話していきましょう!
きなこ棒作りに移ります。
今回使うのはライスシロップです。ゴールデンシロップは知ってるけど、ライスシロップなんて初めて聞きました!さすが綾子氏!!
きなことシロップを混ぜて、棒状に形を整えます。
プレイドーのごとくみんな好きな形を作って楽しみました。お団子?鼻?いろいろすぎる。
きなこ棒の素朴な味わいに、近所の駄菓子屋さんを思い出してなんだか懐かしくなりました。(メモ:今後はお菓子作りには、ライスシロップを使おう!)
毎度美味しいものを作ってくれてみんなありがとう。
今日はたくさん手先を動かしたね♩
来週は、ごはんおせんべいです!!楽しみです^^♩
コメントをお書きください