話題の「おにぎらず」に挑戦!

今週の献立は、「おにぎらず」です!

みなさん聞いた事ありましたか?

子どもたちの中には、「お母さんが前話してた」とお母さんたちの間でも、おうちでも話題に上がっていた様子ですね。(奈緒子先生も私も一度挑戦したかったんです。)

手順は、本当に簡単です。ラップの上にのりを乗せて、真ん中にご飯を平たく乗せ、さらに具材をのせて、のりの四隅を折って四角にするもの。これならご飯を握る必要がなくて手が汚れず、食べやすいですね。そして、何よりも握らないから「おにぎらず」というネーミングが面白い♪♪

今回は、子どもたちにおうちに余っている食材や昨晩の残り物など、いろいろ持ってきてもらいました。子どもたちの好物のシーチキンやおかか、味の染み込んだ肉じゃか、お母さん特製の鶏そぼろ、即席もやし炒め、自宅で取れたレタス、本当にたくさんの具材がそろいました。

おにぎらずに、何を入れようかな、と子どもたちはよりどりみどりの具材選びを楽しんでいる様子でした。 

最後はサランラップでぎゅーっと、包み込む作業。これが一番難しそうでしたが、ペアの友達と協力し合ったり、海苔を折り紙のように上手に折って包んだりしていました。具材やご飯の量が多すぎたり少なすぎると失敗しがちです。でも、1個目より2個目、2個目より3個目と回数をこなすごとに上手になっていきました。全て自分で作ることができた子がほとんどで、半分に切ったあとはうわ〜っとうなっていましたよ。

子どもたちに味は?と聞くと、「美味しいよ、持って帰る」とオリジナル「おにぎらず」に満足している様子でした。

忘れないうちにおうちでまた挑戦してもらって、自分で学校のお弁当作りが出来るといいですね〜。

今回もおうちからたくさんの具材を、どうもありがとうございました!